高血圧
高血圧とは
我が国の高血圧人口は4300万人と言われており、高血圧はまさに’国民病’といえる病気です。非常に身近な病気の一つですが、非常に怖い病気の原因でもあります。
高血圧を放置しておくと、心筋梗塞などの心臓病、脳卒中、慢性腎臓病、失明など様々な病気の原因となり、皆さんの日常生活に大きな影響を及ぼしかねません。そこで専門医によるしっかりとした血圧コントロールは非常に大事です。
高血圧の診断・目標値
一般の方で
診察室血圧が 140/90mmHg以上
家庭血圧が 135/85mmHg以上
であれば高血圧と診断いたします。
特別な病気をお持ちの方の降圧目標を以下にお示しします。
|
診察室血圧(mmHg) |
家庭血圧(mmHg) |
75歳未満の方 |
<130/80 |
<125/75 |
脳梗塞や脳梗塞の既往のある方 |
||
心筋梗塞や狭心症の既往のある方 |
||
慢性腎臓病の方(蛋白尿あり) |
||
糖尿病の方 |
||
抗血栓薬を内服されている方 (血液をサラサラにするお薬) |
||
75歳以上の方 |
<140/90 |
<135/85 |
脳梗塞や脳出血の既往のある方 (両側頸動脈狭窄や 脳主幹動脈閉塞のある方) |
||
慢性腎臓病の方(蛋白尿なし) |
なぜ高血圧になるのか?(原因)
高血圧患者さんは本態性高血圧(一次性高血圧 日本人の約90%)と二次性高血圧があります。
本態性高血圧は遺伝的要因に加え、塩分過多や肥満、喫煙、ストレス、加齢などにより動脈硬化が進行し高血圧が発症するものです。
二次性高血圧は腎実質性高血圧、腎血管性高血圧、内分泌性高血圧(原発性アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫)、薬剤性高血圧、睡眠時無呼吸症候群、遺伝性高血圧などによるものです。
症状について
高血圧患者さんの多くは症状を認めません。
検査について
血圧計で簡単に測定できます。二次性高血圧が疑われる場合は採血(30分間安静後)で副腎ホルモンなどを調べます。当院でスクリーニング検査可能です。
当院の治療について
- 食事療法:なによりも減塩が大事です。
日本人の平均の一日摂取量は約10-11g摂取量です。
高血圧患者さんの目標一日塩分摂取量は6gです。
塩分1gあたり約1mmHg血圧が下がるといわれております。
10g-6g=4gの減塩できると血圧が約4mmHg程度下がることが期待できます。
厚生労働省の【健康日本21】では血圧を4mmHg降圧できれば、
脳卒中1万人/年
心筋梗塞5千人/年
減らすことができるといわれております。
ブラジルのヤノマム族は1日塩分摂取量0.3g程度で高血圧の方が存在しない民族だそうです。 - 運動療法:
体重1㎏減量できると約1㎜Hg血圧が下がるといわれております。
心臓、腰、膝に負担をかけない範囲で有酸素運動(お散歩)を行い無理のない減量を行っていきましょう。
また喫煙も動脈硬化を促進します。禁煙の指導もさせていただきます。 - 薬物療法
高血圧を是正するためにはライフスタイルを改善し、必要があればお薬による治療を開始することが肝要です。
当院では、患者さんのライフスタイルから高血圧を一緒に考え、良好な血圧コントロールから将来の心臓病や脳卒中を未然に防ぐことに力を注いでいます。